家族心理教育・家族教室ネットワーク 第23回研究集会ホームページはこちらをクリック!!

教育活動

いろい研修会や勉強会を企画実践しています。

研修のテーマやご希望内容だけではなく、組織の課題をお聞かせいただければ、研修内容を検討しご提案させていただきます

今まで行ってきました研修内容

精神科看護の基本

  • 精神疾患の病態生理からから実際のかかわりまで
  • 支援者の姿勢や考え方
  • 臨床倫理の基本的考え方や実践方法

各種グループ技法

  • SST(ソーシャルスキルズトレーニング)
  • 当事者研究
  • 心理教育
  • 認知リハビリのいろいろ

コミュニケーションスキル

  • 傾聴・共感・受容
  • 話し方
  • 接遇
  • 肯定的コミュニケーション
  • 賞賛

コミュニケーションの大切なことを講義だけではなく、演習などを用いて体験していきます。
応用として、色々な役割に必要なコミュニケーションスキルを提供します。

   管理職  プリセプター 新人 中堅 色々な部門の方々 

メンタルヘルスケア

  • 基本は職場環境を整えること・・・・
  • 一人一人に暖かい肯定的な職場環境を提供することが一番です

  うつ病(気分障害)について
  ストレスへの対処方法

  面談・相談窓口も対応させていただきます

タイトルとURLをコピーしました